top of page

三次高校広島Web同窓会にサプライズ出演!

  • 執筆者の写真: MIDORi
    MIDORi
  • 2023年2月7日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年4月29日

去る2月4日(土)、我が母校、広島県立三次高校広島web同窓会にゲストとして出演し、音楽活動の紹介やこれまでの経歴(遍歴?!)をインタビューして頂きました。


コロナ禍以前は主に広島市内在住の方々が毎年約300名集まり同窓会を開催していたそうです。 今年度は昨年度に引き続いてオンライン開催となり、遠方に住む私でも参加可能ということで光栄にもご指名頂きました。 「サプライズ企画」だったので、当日は出番が来たら突如登場するという超スリリングな出待ちでした💦 さらに、大先輩方が画面にずらっと勢ぞろいされていて(会長、副会長さんは昭和41年卒、さらにお二人の恩師の先生もご参加になっていました!)、緊張のあまりカミカミの拙いトークになってしまいましたが、幹事の方々の絶妙なオペレーションと懐の深い参加者の皆様のおかげをもちまして、無事(?!)大役をつとめさせて頂きました。 皆様、ありがとうございました🍀 出演にあたり「生演奏を」というリクエストを頂いていたのですが、Zoomの場合どうしても音声と動画のズレ問題があるため、その代わりにCDの中から私が1曲選び幹事さんが字幕を入れて動画を用意してくださいました。

動画はプレゼントで頂いたので後日YouTubeにアップする予定です! 歌詞の意味をリアルタイムで理解しながら聴いてもらえる、とても有難い動画ですm(__)m また、幹事会の皆様よりCDを10枚もご購入頂きました!(涙) 幹事の皆様、本当にありがとうございました🍀 同窓会参加の機会を頂いたことで、母校の現況や生徒さんたちの様子、同窓の先輩方のご活躍ぶりを拝聴できて大変感動しました。 私が2歳になる直前に経験した昭和47年の大水害(記事を書いています)のことを話題にされた先輩がいました。 そのかたは当時高校生で、救援ボランティアをされたそうです。 水害の話を身内以外から聞いたのは初めてで、当時の様子を違う視点で伺い知ることができました。

また、恩師やクラブ活動の心温まる思い出も共有して頂き、改めて時間が流れてこそ気づくこと、わかること、感じることがあるんだなあ~とつくづく思いました。 同窓っていいものですね。 三高同級生には、2016年に初めて庄原ひだまりカフェさんでライブを行ったとき、ライブ会場や地元の支援者の方々とのパイプ役を担ってもらうなど、一杯力をもらいました。 それ以来、毎年庄原と三次でライブを行うたびに協力してくれています。 都内や茅ヶ崎のライブにもわざわざ足を運んでくれました。 今回の出演のお話も、元を辿れば同級生のおかげです。 みんなが応援し続けてくれたから、広島市在住の同窓の方々とご縁が繋がりました。 本当にありがとう!!みんな、また会おうね☆彡 思いがけず素敵な出会いも沢山ありました。 幹事さんの中に、間もなく公開予定の都内ライブ開催の関係者と繋がっておられる方がいらしてビックリ!!!ライブ計画のことをお伝えしたらとても喜んでくださいました。 さらにさらに、参加者の中に都内在住の先輩もいらっしゃってまたまた感激でした!! お招きいただいたのに、一番楽しませて頂いたのは私だったかもしれませんm(__)m 三次高校広島同窓会の皆様の益々のご発展をお祈りすると共に、 次回はリアルでお目にかかれることを心待ちにしております🍀



bottom of page