top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/952162_7fd16522e89648ceb2d49f101c3c35ec~mv2.jpg/v1/fill/w_1920,h_1280,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/952162_7fd16522e89648ceb2d49f101c3c35ec~mv2.jpg)
![白い花](https://static.wixstatic.com/media/11062b_ce534550f7cd4724b031f9e284023032~mv2.jpg/v1/fill/w_232,h_304,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_ce534550f7cd4724b031f9e284023032~mv2.jpg)
Blog MIDORismo
MIDORismo=既成概念に捉われない生き方
![子どもたちの将来のために](https://static.wixstatic.com/media/952162_861ef78231514852b44b0ce6c72d8b1a~mv2.png/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/952162_861ef78231514852b44b0ce6c72d8b1a~mv2.webp)
2022年6月13日
子どもたちの将来のために
先週の朝のNHKニュースで、谷川俊太郎氏のインタビューが放送された。 私は、随分前に谷川氏が詞を手掛けた「ともだち」という絵本に出会い、谷川氏のファンになった。 「ともだちって、かぜがうつっても へいきだって いってくれるひと」 この一節が特に心に染みた。...
![](https://static.wixstatic.com/media/952162_ffcb4fc2135e4e5da10dc124cc0f6f15~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/952162_ffcb4fc2135e4e5da10dc124cc0f6f15~mv2.webp)
![生きていたら、79歳](https://static.wixstatic.com/media/952162_ffcb4fc2135e4e5da10dc124cc0f6f15~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/952162_ffcb4fc2135e4e5da10dc124cc0f6f15~mv2.webp)
2022年6月10日
生きていたら、79歳
今日6月10日は亡母の誕生日。 昔の田舎アルアルで、実際生まれた日はもう少し前だったみたいだけど^^; 先月から少しずつ紙の写真の整理を始めて、母との写真が目に留まった。 歳をとるごとに、母に似てきているなーと思う。 小さい頃は父に瓜二つと言われてきたけれど。...
![義務教育最後の体育祭](https://static.wixstatic.com/media/952162_cc71e0aafe94436babd6dff9895bfc1e~mv2.png/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/952162_cc71e0aafe94436babd6dff9895bfc1e~mv2.webp)
2021年5月23日
義務教育最後の体育祭
雨だった天気予報が直前で変わり、昨日、予定通り娘の学校の体育祭がありました。 新型コロナウィルス感染状況悪化傾向にある中での開催は今後どういった影響を与えるか心配は残りますが、開催されたことにひとまず喜びを感じています。...
![タイ旅行記 Day 6](https://static.wixstatic.com/media/952162_9fbfc6f4f75b43618d6cdda4311afc14~mv2.png/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/952162_9fbfc6f4f75b43618d6cdda4311afc14~mv2.webp)
2021年5月6日
タイ旅行記 Day 6
この連休は毎日庭仕事しながら過ごしました。最終日の昨日はあいにくの天気だったので、未完成だったタイ旅行記を書きました(例のごとく今更な感じですが…)。 海外は疎か、国内旅行もままならなくなった今、ちょっとだけ旅気分を味わえた特別な時間になりました。...
![](https://static.wixstatic.com/media/952162_f0c9abd69a4e42f4a167e304be64baf7~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/952162_f0c9abd69a4e42f4a167e304be64baf7~mv2.webp)
![弁当作り新シーズンスタート](https://static.wixstatic.com/media/952162_f0c9abd69a4e42f4a167e304be64baf7~mv2.jpg/v1/fill/w_514,h_386,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/952162_f0c9abd69a4e42f4a167e304be64baf7~mv2.webp)
2021年4月6日
弁当作り新シーズンスタート
本日より弁当作りは3年目に入りました。 華々しく?!ラテン系でスタートしました。名付けて、チリコンカン丼弁当です! チリコンカンは伝統的なメキシコ料理ではなく、アメリカのメキシコ風料理です。スペイン語ではChile con carne...
![](https://i.ytimg.com/vi/cu7nvgCNFrU/maxresdefault.jpg)
![娘とNHKスペシャルをみる](https://i.ytimg.com/vi/cu7nvgCNFrU/maxresdefault.jpg)
2021年4月5日
娘とNHKスペシャルをみる
昨夜、NHKスペシャルでミャンマーの特集をみました。 途中から娘も加わりました。 市民が軍や警察から暴行を受ける場面をみて、娘は「どうしてこんなことが許されるの? なぜ他の国は、日本は何もしないの?」と憤りをあらわにしていました。...
bottom of page